お久しぶりにブログへ登場。
いや〜、またまた長期離脱かと思いきや、すぐさま復帰でひと安心。
実は、先週末の4日間は、私夫婦で旅行に行ってまいりました。
なので、記事アップ出来ずに、自分でもヒヤヒヤしてたんですねー(棒)。
結婚20週年記念だったんですが
20年だったら海外にでも行けよ!ってツッコミが想像出来ます、用意に。
しかし、妻にどこがいい?と聞くと「お伊勢参り!」って二つ返事で来たんで
そりゃあ行くっしょ。
で行ってきました、「
伊勢神宮」。
自分、田舎者じゃないですか〜
なんで、ある程度田舎者のイメージで「お参り行っちゃえ」的なノリだったんですが
違ってました。
「
お参り」って大変だったんです。
(ショックアイさんと伊勢神宮、パワーがあるって有名な写真です!)
正直に言いましょう!
ナメてました、お伊勢参り。
伊勢神宮は地元にあるような普通の神社じゃありません、
天照大御神を祀られている大元の神社です。なーのーでーーーー
めちゃくちゃ広いっす。
詳しく言うと、外宮と内宮に別れていて、外宮だけでも広大な土地の広さ!
しかも内宮との距離、車で約10分弱(歩いてないから歩いての時間はわからん)!
おー
下知らべでは、外宮からまわって内宮へと行くのが正式だとか。
で、行きました外宮から。
朝食食べて、レンタカー乗って、決して油断してませんでしたが
途中コンビニにも寄って、到着が10:30ごろですよ。
私の乏しいイメージなら
楽勝です。
「おっ、何か違うぞ。」と思ったのが、外宮駐車場の入り口です。
入るのに10分程度かかりました、そこから止めるのに5分程度。
アレアレ?
ならばということで、早足参拝に作戦を変更して
豊受大神宮を参拝し、他の所は外から参拝し
何故か慌てて「立ち入り禁止看板」とも記念撮影
パワーある、パワーあるって言ってるおばちゃんがたくさんいた「三石」を見て
御札を購入して、引かれる後ろ髪を気にしつつ慌てて内宮に向かいました。
レンタカーで向かって5分もしないうちに、天照大御神様からの伝言が天よりやってきました、
「内宮駐車場、満車、90分待ち」
親切に直通の普通道路に、駐車場の状況を知らせる電光掲示板があったんですね。
オーノー!
周辺に他の駐車場が無いのか知れべました、
猿田彦神社の駐車場がありましたが、そこから歩いての往復では
予約してる新幹線の時間に完全にアウト!
甘くみてましたよ、「伊勢神宮参拝クエスト」は完全に返り討ちでした。
行く前には、ぜひこのページで勉強&下調べをしてから行ってください。
「教えて!お伊勢さん!」
名古屋駅から東京へ行っての桜花見。
うまかった創作寿司。
食べ過ぎた横浜中華街。
全て良かったんですが
やっぱり「伊勢神宮参拝クエスト」はコンプリートしたかった!
次回こそは内宮参拝クエストを成功させるぞ!
と帰りの飛行機の中から見えた素晴らしい富士山に向かった誓う
勇者アゲナだった!
しかし、三重県でいただいた松阪牛は、やはり噂通り美味しかった。
※Facebookもやってます、「安慶名紀昭」で検索してみてね。
↓BlogRankingで上位に行きたいので、是非押して!***********************************☆
にほんブログ村
メインサイト***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!
店長がお出迎えしているかも!
かりゆし名刺は沖縄の名刺です。***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
赤ちゃんの記念にどうでしょう。***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!